「スーパーで働く」カテゴリーアーカイブ

スーパーでバイトを始める方・バイト中の方・バイトを辞める方、それぞれに参考になるような記事が集まっています。

バイトを辞めたあと、制服はどう返せばいい?-早めに店長へ手渡し-

疑問に感じる制服姿の女性

バイトを辞めるさい、制服についてどうすればいいのか悩んでいる人も多いはず。

「ボロボロだから捨ててもいいでしょ」「わざわざ返しに行くのが面倒!」「バックレたんだけど、返さなきゃならないの?」「バイトを辞める日にそのまま返してもいい?」

疑問に感じることもたくさんあるかと思いますが、そもそもバイトの制服は返さなければならないものなのかについて、知りたいですよね。

このことについてですが、結論から言うとバイトの制服は返す必要があります。

そのため、自己判断で勝手に処分してはいけないのです。

※「えっ!もう捨てちゃったよ!」という方は、制服を捨ててしまったらどうすればいい?←こちらの項目をご覧ください。

バイトの制服は返さなければならないわけですが、そもそもなぜバイト先は制服の返却を求めているのか?という理由も気になることでしょう。

また、どのようにして制服を返せばいいのかということも。

こういったバイトの制服にまつわる疑問は、このページを読めば解決するはずです。

それではまず、バイトの制服を返さなければならない理由からみていくことにしましょう。


バイト先が制服を返してもらいたい3つの理由

バイト先が制服を返してもらいたい理由としては、3点挙げられます。

その3つの理由を端的にいうと、バイトが制服を返してくれなければバイト先が不利益を被るからとなります。

これだけでは納得できないと思いますので、ここから3つの理由について詳しく説明します。

バイト先が貸しているものだから

多くのバイト先では、制服は従業員に貸与するというかたちをとっています。

つまり バイト側からすれば、制服を借りてお仕事をさせてもらっている わけなのです。

制服はもらえるものだと勘違いしている人も多いのですが、あくまでバイト先から貸してもらっているにすぎません。

ですから バイトを辞めるのであれば、借りていた制服を返さなければならないのは当然のこと なのです。

経費削減のため、再利用するから

バイト先は経費削減のために制服を再利用したい、ということも考えています。

リサイクルイメージ

制服の再利用なんて、信じられないと驚く方もいるでしょう。

というのもバイトの制服はぱっと見、市販品と変わらないように思えますが、実際は特注品として依頼を業者にかけて製作してもらっているもの。

ですから制服を1着用意するだけでも、高い経費と大きな手間がかかってしまうわけです。

そのため コスパを考えて、あらかじめ制服は再利用を前提としているところも少なくありません 

もちろん再利用なんてわからないよう、クリーニングをするなどしてうまくごまかしていますけどね。

悪用されたら困るから

制服は企業を連想させるアイテムとして、非常に重要な意味を持ちます。

そのため 制服を悪用されたら、バイト先は迷惑を被ることになる のです。

悪用というのは、制服を着用していかがわしい動画や画像を撮ったり、オークションやリサイクルショップで販売したりといったことを指します。

まず制服着用でのいかがわしい動画や画像撮影は、いちじるしく企業イメージを落とすことになります。

次にオークションなどで制服を販売すると、不特定多数の人物に制服が行き渡ることになり、いかがわしい動画や画像に利用されることにつながるのです。

このような 制服の悪用を防ぐために、バイトに制服を返すように求めている のです。

制服を返さないと、業務上横領罪に?!

制服を直接バイト先に返すのも面倒、宅急便はお金がかかるから嫌だ、制服を返さないでおこうと考えた方、ちょっと待ってください。

バイトで着る制服は貸してもらっているものであり、自分の所有物ではありません。

つまり 借りた制服を返さずに放置しておくことは、業務上横領罪という罪に問われる のです。

バイト先が制服代として払う経費はけして安くありません。

ですから、バイトを辞めるのであれば制服は返してもらいたいと思っています。

実際のところ、わざわざ制服の返却を求められる事例はさほど多くありませんが、万が一ということもあります。

なかには 直接的な返却の請求がなかったけれど、最後の給料から制服代が天引きされていたという事例も みられます。

このように制服代を天引きされた場合、制服を返したら制服代が戻ってくる可能性も。

バイト先に制服を返すのは面倒かもしれませんが、返さなければもっと面倒なことになりかねません。

きちんとバイト先から借りた制服は返しましょう。

バイトの制服を返す前に、洗濯をしよう

バイトの制服を返すといっても、脱いだ制服をそのまま返すのはマナー違反となります。

たとえ見た目がキレイであっても、目に見えない汚れや体臭がついているかもしれません。

 面倒でも一度持ち帰って、洗濯をしてから返すようにしましょう 

洗濯といっても、特別なことをする必要はありません。

いつもどおり、他のものと一緒に洗濯すれば大丈夫です。

汚れがひどい場合はクリーニングを利用する

もしも 目に見える汚れがひどかったり、洗濯をしたにもかかわらず汚れが取れていないようであれば、クリーニングに出すとベター です。

クリーニングされたシャツ

特に油やサビなどの特殊な汚れや長年染みついた汚れは、なかなか家庭でキレイにするのは難しいもの。

無理にとはいいませんがクリーニングに出し、ある程度汚れを落としてから制服を返却するのがベストです。

 クリーニング後は、制服にビニールとタグがついたままの状態でバイト先に返却をしましょう 

ビニールとタグがついていればクリーニング済みの証拠になりますし、もしもバイト先が制服の再利用をしている場合は次の人が安心して着ることができます。

バイトの制服を返す方法

バイトの制服を返す方法はいろいろあります。

それぞれの方法について紹介するので、自分の都合にあった返し方を選びましょう。

直接バイト先に持参して返す

 特別な事情がなければ、バイト先に制服を持参するのが確実 です。

直接バイト先の従業員に手渡しすれば、未然にトラブルを防ぐことができます。

同じバイトの人に頼んだり、宅急便での返却は紛失などのトラブルが起こる可能性も。

ポストや玄関先に返却する手もある

バイト先に行くのはいいけれど、他の従業員に会いたくないというのであれば、ポストや玄関先に制服を返却する手もあります。

しかしただ制服だけ置いておかれても不審に思われてしまうので、自分の氏名と中身は制服であるということを記したメモをつけておきましょう。

ただし、この方法では 万が一制服が紛失したときの責任は取れません ので注意してください。

バイト仲間に頼んで返してもらう

制服を返しにバイト先に行くのは嫌、でも宅急便や郵送で送るのはお金も手間もかかるしちょっと…。

そう悩んでいる方もいるかもしれません。

そんな方には、バイト仲間に制服を代わりに返すように頼むという方法をおすすめします。

この方法であれば お金も手間もかけることなく、ほぼ確実に制服を返すことができる といえるでしょう。

もちろん、頼んだにもかかわらずきちんと制服が返却されないリスクはありますから、ちゃんと自分で返したほうが無難です。

宅急便または郵送で返す

制服をバイト先に行って返したほうがいいとわかっていても、もう他の従業員とは顔を合わせたくない・行くのが面倒だという人もいるでしょう。

そんな場合は、 宅急便や郵送で制服を返すという方法もあります 

郵便物を投函

送料など多少こちらの負担はかかりますが、わざわざバイト先に行く手間よりはマシなはず。

 宅急便または郵送するさいは、送り状を手元に残しておく、配達記録をつけるなどの証拠を残しておくようにしましょう 

なぜなら、配送中に紛失されてしまう可能性があるからです。

自分では配送依頼をしてバイト先に届いているものだと思っていても、実際には届いていなかったということが起きるかもしれません。

しかし送り状や配達記録があれば、こちらに非がないことを証明することができます。

バイトの制服返却にまつわる疑問

バイトの制服を返却することについて考えられる、さまざまな疑問に答えていきます。

きっとあなたの疑問も解決するはずです。

バイトを辞めて時間が経ってるけど、返さなくてもいい?

バイトを辞めたあと制服を返し忘れていたことに気づいたら、バイト先に制服を返しましょう。

制服は貸与してもらっているものなので、 辞めてから時間が経っていても返さなければなりません 

もし制服を返さずにいると、ある日突然返却するように連絡が来る可能性もありますから、自主的に返しておくことが望ましいのです。

制服が汚れていたり破損していても捨てずに、洗濯もしくはクリーニングに出しキレイにしてから返してくださいね。

制服が汚れていてボロボロでも、返す必要があるの?

制服が汚れや破れなどでボロボロだからといって、勝手に捨ててしまってはいけません。

まず汚れているようであれば、洗濯もしくはクリーニングに出してみてください。

洗濯で汚れが落ちなくとも、クリーニングであればだいたいの汚れは落とせます。

制服をキレイにしたら、バイト先に返しましょう。

バックレしても制服は返す必要があるの?

たとえバックレたとしても、制服はバイト先に返さなければなりません。

なぜなら 制服はあくまでもバイト先から借りているものですから、バイトを辞めるのであれば返す必要があります 

円満に辞めようが、無断で辞めようが関係ないのです。

実際、辞めたあとにバイト先から制服の返却を請求されるケースも珍しくないもの。

せめて制服だけでも返しておいたほうが、のちのち面倒なことにならずにすみます。

直接バイト先と連絡を取りたくないという方には、宅急便や郵便を利用して制服を返すことをおすすめします。

制服の返却を要求されたらどうすればいいの?

バイト先から制服を返すように言われた場合、制服が手元にあるのかないのかによって対応が変わってきます。

まず 制服が手元にあるのであれば、一度洗濯(汚れがひどいようならクリーニング)をしてからバイト先に返せばOK です。

次に 制服を捨ててしまったなどで返せない場合についてですが、正直にそのことをバイト先に話をしましょう 

おそらくバイト先からは制服代を請求されるかと思いますので、その代金を支払って弁償することになります。

制服を捨ててしまったらどうすればいい?

バイトをバックレたなどの理由から勝手に制服を捨ててしまった場合、 店側から返却を求められないかぎり、特別なことはしなくても大丈夫 です。

辞めてからかなりの時間(数年以上)が経ってしまっているようであれば、いまさら気にする必要もありません。

もしも 制服を返すように言われたときは、正直に破棄してしまった旨を伝えましょう 

そうすると制服代を請求されるかと思いますので、請求された金額を支払えばOKです。

 制服代が予想よりも高くて払えないようであれば、自分が支払える金額を提示する、分割で支払うといったことを交渉してみて ください。

捨ててしまったものは元に戻らないので仕方ありませんが、あくまでもちゃんと弁償をするといった姿勢を見せることが大切です。

どのタイミングで制服を返せばいい?

特別、バイトの制服を返すのに最適なタイミングというのはありません。

最後の出勤が終わったら 制服を洗濯(クリーニング)して、なるべく早めに返すようにしましょう 

バイト先に制服を持っていく場合、誰に渡せばいい?

 もしその場に店長がいるようであれば、店長に渡すようにしましょう 

店長がお休みや休憩でいない場合は、副店長や店長代理といった立場の方に渡せば大丈夫です。

男性従業員

わざわざ店長に制服を渡す理由は2つあります。

1つ目の理由としては、最後のあいさつをするためです。

制服を渡すさいにアルバイトとして雇用してくれた店長に対して、あらためて感謝の言葉や謝罪をしましょう。

2つ目の理由は、確実に制服を返したと言えるからです。

 他の正社員やアルバイトに制服を渡したとしても、店長のもとへ制服が届くかわかりません 

渡した相手が責任感のない正社員・アルバイトだったとしたら、そのまま放置されてしまう可能性も…。

すると、せっかく制服を返したのに、あとから返してもらっていないと言われる可能性もあるわけです。

このような事態を防ぐためにも、最初から店長に制服を渡しておけば間違いありません。


バイトの制服は基本的にバイト先から貸してもらっているものになるので、必ず返さなければなりません。

そのため、制服が汚れているからといって捨ててしまうなんてもってのほか。

汚れはクリーニングに出せばある程度取れますし、破れなどで破損していたとしても、とりあえずバイト先に制服を返却するようにしてください。

たとえバックレてしまったとしてもです。

バイトの制服を返却する方法もいろいろあり、直接バイト先の人と顔を合わせたくないなら、宅急便や郵便を使えば問題ありません。

いまからバイトを辞めようと考えているのであれば、退職代行サービスにバイトの制服の返却をお願いするという手もあります。

そのほかバイトを辞めるさいのさまざまな手続きや、バイト先との交渉を自分で行う必要もなく、1から10まで徹底的にサポートをしてくれます。

この退職110番は弁護士法人が運営しているため、法律的な問題にも対応することが可能。

バイトの制服を返却しなければ業務上横領罪に問われる可能性もありますから、不安な方はぜひ一度退職110番に相談をしてみるといいでしょう。