ちまたでは、スーパーのバイトは時給が安いと言われているようです。
正社員の月収も高くないこの業界ですから、正直バイトの時給も安いことには違いありません。
しかしお店によって時給が違っているため、一概にスーパーのバイトは時給が安いとも言い切れません。
つまり複数の店を比較して、高い時給を出してくれるところを選べばいいのです。
とはいえ平均時給がわからなければ、その店の時給が高いのか安いのかの判断ができませんよね。
そこで、スーパーのバイトの平均時給はいくらなのか調べてみました。
自分の店の時給は平均より高いのか安いのか、一度チェックしてみてください。
スーパーの平均時給は最低賃金+50円
仕事内容のわりに、時給は安いのがネック スーパーの時給は、多くの店で最低賃金スレスレ となっています。もちろん最低賃金より高い時給のところもありますが、割合としては少ないですね。
そして スーパーは働く時間帯や部門などの条件で、同じ店でも時給が異なることがよくあります 。
早朝や夜間での出勤で+100円だったり、日曜祝日の出勤で+100円、レジ部門は+50円などなど…。
これらのことをふまえると、 スーパーの平均時給は最低賃金+50円だといえるでしょう 。
管理人
実際にいろいろな店の時給を見てみると、最低賃金~+100円くらいまでの範囲に収まっています。それ以上高いところは、ほとんど見かけませんね。
ただし、最低賃金は都道府県によってかなりの差があります。
それでは都道府県ごとの最低賃金と、スーパーの平均時給をみてみましょう。
すべてを表示すると長くなるので、ページを分割して5件表示しています。
もっと多く見たい方は、プルダウンから10件・25件・50件のなかから選択してご覧ください。
手っ取り早く自分の住まいの都道府県を調べたい方は、検索ボックスに都道府県を入力すれば出てきます。
また、それぞれの項目で昇順・降順に並べ替えることもできます。
都道府県名 | 地域 | 最低賃金 | 平均時給 |
---|---|---|---|
鹿児島 | 九州 | 761 | 811 |
沖縄 | 沖縄 | 762 | 812 |
宮崎 | 九州 | 762 | 812 |
高知 | 四国 | 762 | 812 |
佐賀 | 九州 | 762 | 812 |
秋田 | 東北 | 762 | 812 |
青森 | 東北 | 762 | 812 |
大分 | 九州 | 762 | 812 |
長崎 | 九州 | 762 | 812 |
鳥取 | 中国 | 762 | 812 |
山形 | 東北 | 763 | 813 |
愛媛 | 四国 | 764 | 814 |
島根 | 中国 | 764 | 814 |
熊本注 | 九州 | 765 | 815 |
徳島 | 四国 | 766 | 816 |
福島 | 東北 | 772 | 822 |
香川 | 四国 | 792 | 842 |
宮城 | 東北 | 798 | 848 |
岩手注 | 東北 | 800 | 850 |
新潟 | 北陸 | 803 | 853 |
岡山 | 中国 | 807 | 857 |
群馬 | 北関東 | 809 | 859 |
山梨 | 甲信 | 810 | 860 |
福井注 | 北陸 | 810 | 860 |
奈良 | 関西 | 811 | 861 |
長野 | 甲信 | 821 | 871 |
茨城 | 北関東 | 822 | 875 |
山口 | 中国 | 822 | 872 |
岐阜 | 東海 | 825 | 875 |
栃木 | 北関東 | 826 | 876 |
和歌山注 | 関西 | 830 | 880 |
北海道 | 北海道 | 835 | 885 |
滋賀 | 関西 | 839 | 889 |
石川注 | 北陸 | 840 | 890 |
富山注 | 北陸 | 840 | 890 |
広島 | 中国 | 844 | 894 |
三重 | 東海 | 846 | 896 |
静岡 | 東海 | 858 | 908 |
福岡注 | 九州 | 867 | 817 |
兵庫 | 関西 | 871 | 921 |
京都 | 関西 | 882 | 932 |
千葉 | 南関東 | 895 | 945 |
愛知 | 東海 | 898 | 948 |
埼玉 | 南関東 | 898 | 948 |
大阪 | 関西 | 936 | 986 |
神奈川 | 南関東 | 983 | 1033 |
東京 | 南関東 | 985 | 1035 |
※注のついてる都道府県は、特定最低賃金を適用した金額
最低賃金よりも低い時給は法律違反
スーパーは時給=最低賃金となっている店も多いのですが、たまに最低賃金以下の時給であるところも見かけます。
しかし 最低賃金以下の時給は、最低賃金法違反となります 。
もしも自分の時給が最低賃金を下回っている場合は、店長など責任者と交渉をして、その差額を請求するといいでしょう。
…といっても現実には店を辞める覚悟がないと、そのような請求をするのは難しいですけどね。
あさイチで非正規雇用特集見ていて気分が暗くなっちゃう。私の母親がブラック企業勤めで県の最低賃金以下の時給で働いている。違法です。過去二年まで遡って最低賃金に足りないぶんの給料を請求できるらしいけど、母親は何もせずにこのまま老後も働き続けるつもりらしい
— チコ (@610chico) 2019年7月24日
またバイトを探すさいには、必ず時給が最低賃金を下回っていないかチェックすることも大切です。
最低賃金を下回っている時給で募集をかけるような店は、ブラック企業である可能性が高くなりますから、注意してください。
管理人
私の住んでる地域でも、他のスーパーの時給をチェックすると最低賃金以下のところがちらほらあります。うちの会社はブラックだと思っていますが、上には上がいるもんですね。
スーパーの平均時給は最低賃金+50円で、それ以上は高くなればなるほど高時給といえるでしょう。
個人的には平均時給よりも200円以上も高い時給であれば、かなり待遇がいい店だと思います。
どうせバイトするなら、このような高時給のところを選びたいものですね。
とはいえ、高い時給だとやはり「なにか裏があるんじゃないか?よっぽどハードなのか?」と思ってしまうのも事実です。
個人的にはスーパーの時給は最低賃金+50円くらいがちょうど、高すぎず安すぎずちょうどいいと感じますね。
最低賃金より100円以上高いと、ちょっと高すぎる感じがしますね。
安い時給も嫌ですけど、高い時給で仕事がキツいのも避けたいところです。
もちろん、時給が高くて仕事は楽ならそれにこしたことはありませんが…。
こちらの記事もお見逃しなく!